こんにちは、ユウスケです。
今回は香港からマカオに日帰りで行ったときの様子をご紹介致します!
[voice icon=”https://toriaezu-tabi.com/wp-content/uploads/2019/01/dori.png” name=”ユウスケ” type=”l”]マカオに着いて、ちょろっと世界遺産見て、道中のグルメも堪能して、メインイベントのカジノにも行けてかなり充実した日帰り旅行でした。[/voice]
香港からマカオまではフェリーで行きましたが、意外と簡単に行けました。
フェリーの乗り方やマカオに着いてからの無料シャトルバスの乗り方などはコチラの記事で詳しく解説しています。
[kanren postid=”4655″]
聖ポール天主堂跡に行くまでの様子

フェリーに1時間乗りマカオに着きました。(天候が悪く、海が荒れており船酔いしない僕なのにちょっと気持ち悪い。。)
とりあえず「聖ポール天主堂跡」最寄りのホテルであるグランドエンペラーホテルまで無料シャトルバスで行くことに。


ガラガラでラッキー。(と思いましたが、バス降りて聖ポール天主堂跡へ向かう道は大混雑しておりました)

10分くらいしてグランドエンペラーホテルに到着。
行き方が分からなかったのでホテルのコンシェルジュの方に行き方を聞きました。
マップもくれて、印もしてくれてかなり親切でした!
ここから徒歩8分ほどで「セナド広場」、そこからさらに徒歩9分で聖ポール天主堂跡です。
グランドエンペラーホテルからセナド広場へ
実際は道が混雑していたのでもう少しかかりましたが、「セナド広場」まではほとんど一本道なので迷うことなく行けました。

方角で言うとこの写真の斜め左後ろにグランドエンペラーホテルが位置しています。
画像左手にある白い建物はマカオの日本でいう所の市役所だそうです。
トイレに行きたい方はこの建物の中に1箇所ありました。

そして小雨の中「セナド広場」に到着です。

真ん中に噴水があり、ここから聖ポール天主堂跡へは画像奥にある道を進みます。
とりあえず道中でランチ

聖ポール天主堂跡に行く道中に結構たくさんレストランがあったのでランチを食べていくことに。
[voice icon=”https://toriaezu-tabi.com/wp-content/uploads/2019/01/dori.png” name=”ユウスケ” type=”l”]このレストランがある通りはさきほどのセナド広場から奥に進んでいく道の途中の右手にある路地です。[/voice]

ホルモン系のお店が多く、かなり繁盛していました。

雨降ってるし、激混みで若干テンション下がってます。
同じ「アジア人の方々」に傘バンバン当てられるし。。笑

ホルモン系は食べたかったですが、混雑していたのでここの「空いているけど一応客は入っているお店」の味を信じて行きました。



ポークバーガー的なのと焼きそばを頼みました。
ん〜〜。
どちらも美味しかったですが、ポークバーガーの方は骨つきなので個人的にちょっと嫌でした笑(あまりいないと思いますが、僕は骨が付いたお肉が苦手です😅)
会計は香港ドルでも支払うことが出来ましたが、ここもホルモン屋もクレジットカードは使えないので、マカオに来る前に余分に香港ドルかマカオドルを調達しておいたほうが良さそうです。



デザート系のお店も結構ありました。
僕はランチあとに日本でも人気らしい「The Alley」(ジ アレイ)のドリンクをマカオで初めて飲みました。

とりあえず看板メニューを頼みました。
人気だけあって確かにウマいです。
腹ごしらえも済んだので、聖ポール天主堂跡へやっと向かいます。

大通りにもどってこの黄色い建物(聖ドミニコ教会)を右に行きます。

京都の観光スポット並に混んでいました。

ようやく聖ポール天主堂跡に到着。15分くらいかかりました。
感想は「写真で見たのと一緒だ。。スゴイ迫力。」です笑


そして来た道を振り返ると。。

逆にこっちの景色のが迫力あったような笑
中央奥にそびえ立っているのが「グランドリスボア」というホテルです。
僕はそこと、「ウィンマカオ」のカジノを掛け持ちして行きました。
エッグタルトを買う
聖ポール天主堂跡の帰り道にマカオは「エッグタルト」が有名だと思い出し、とりあえず食べておくことに。

エッグタルトは到るところで売っていました。

美味しく頂きました。
グランドリスボアホテルでカジノ

来た道を戻り、グランドリスボアホテルのカジノへ行きます。
無料シャトルバスで降りた「グランドエンペラーホテル」からも徒歩5分ほどでした。

カジノはこの「カジノリスボア」と「グランドリスボアホテル内のカジノ」の2箇所ありました。
僕はホテル内のカジノに行くことに。
プレイするのは「ブラックジャック」と「バカラ」です。気分転換にたまにスロットも。

グランドリスボアホテル。でかい。

外装が金ピカかとおもったら内装も金ピカでした。


高級感めちゃでてました。
マカオでカジノも観光もしたい方なら立地的にもかなり良いホテルです。

入り口は空いていましたが中は結構混雑していました。
カジノ内は撮影禁止なので、あしからず。
ウィン・マカオのカジノに移動

ラスベガスでも有名な「ウィン」のカジノです。
ここのカジノのほうが混雑はマシでした。
マシン系をしたい方はこっちのがゆっくりできるかもです。

ホテル前では15分おきくらいに噴水ショーもありました。

グランドリスボアホテルからも徒歩5分くらいなので簡単にカジノ周りもできます。
そしてカジノの結果は。。グランドリスボアは勝ち、ウィン・マカオは微勝ち。でした。運が良かったです。
今回行った2つのカジノ内部の雰囲気は「シンガポールのカジノ」に似た中華系の観光客が多いガヤガヤした感じでした。
まとめ
以上、マカオ日帰り一人旅の様子でした!
あいにく天気が悪く、混雑していたので少し観光しにくかったですが聖ポール天主堂跡も見れたし、エッグタルトも初ジアレイも食べれたし、カジノも2箇所行けたりと満足の一人旅でした。
いつも読んで下さりありがとうございます🙇🏻♂️
[kanren postid=”5845,4215,5392″]
人気記事①海外に行くならクレジットカードは2枚以上持つべき人気記事②アマゾンで年間76万円使った僕がオススメする海外旅行で便利なモノ7選
コメント