こんにちは、ユウスケです。
今回はオーストラリアから帰国する際に利用したジェットスターのビジネスクラス(スタークラス)の感想とその様子をご紹介させて頂きます!
ビジネスクラスとは言ってもジェットスターなので正直あまり期待していませんでしたが、8時間ほどのフライトの後も疲れはそこまでなく、快適に過ごせました!
☞ オーストラリアで使えるおすすめのレンタルWi-Fiはこちら。
☞ 在住者が選ぶサーファーズパラダイスにあるおすすめのホテルはこちら。
SPONSORED LINK
■目次
ジェットスターのビジネスクラスの座席はこのような感じ
ビジネスクラスの座席は 2席・3席・2席 の配置になっており全体で21席です。
アメニティーキット、枕、ブランケット等もそれぞれ用意されていました。

僕の席は右側一番前の所でしたのでレッグスペースはかなり広めで足は思いっきり伸ばせます。
着席するとシャンパンかオレンジジュースを頂けるとのことでしたので、シャンパンをお願いしました。
普段はあまりお酒を飲まないのですが、見えを張って「シャンパンでお願いしますっ。」と調子に乗ってしまいました。
それから20分くらいして離陸。
見えを張ったのでこの時点ですでにほろ酔いです。
外は少し霧がかっていましたが、オーストラリアの海はやっぱり綺麗です。
ジェットスター ビジネスクラスの食事とスナック
フライト中に提供されたサービスは、
ウェルカムドリンク→軽食→夕食→デザート(軽食)
の順番で提供されました。別途ポテトチップスやチョコレートバーなども頼めば頂けました。
軽食

離陸後にはドリンクとプレッツェルを頂きました。(素直にソフトドリンクに切り替えました)
映画などを見るエンターテイメントシステムは一番前の席なので収納式になっており、
これがすこし煩わしく、食事が来るときや、立ち上がるときに動かさないといけないのが不便でした。
よく席を外したい方は一番前よりも後方のほうが良いかもしれません。
レッグスペースは後方の座席も十分広かったです。
夕食

夕食にはポーク照り焼きソテー的なものを頼みました。
味付けは濃い目でしたが、完食しました。
着陸前のデザートと軽食

暗くて申し訳ないのですが、デザートのチョコレートケーキと揚げたお魚に緑のものは辛いなにかでした。
正直この魚がフライト中で一番美味しかったです!
ビジネスクラスの座席の欠点
ビジネスクラスとは言っても座席はJALのプレミアムエコノミークラスっぽい感じでした。
ただジェットスターのビジネスクラスの座席には欠点があります。
それは、【肘掛けが上がらない】仕様 +(座席がそこまで大きくない)という点です。
僕の場合、隣には誰もいなかったのですが肘掛けが上がらない為、2席分のスペースを広く使うことが出来ませんでした。

フルフラットになれば話は別ですが、ジェットスターのものはエコノミー席の拡大版といった感じでした。
エコノミーで隣の席が空いているなら肘掛けを上げて使えるエコノミーの座席の方がもしかしたら快適かもしれません。
ビジネスクラスの感想【結論】
今回は日本まで約8時間のフライトと長くはなかったですが、映画を見たり、お菓子とペプシでぐーたらしたりしていると案外あっという間でした。
ただ。。
エコノミークラスとビジネスクラスの価格差は時期にもよりますが4万円〜8万円ほどの違いです。
なので基本ずっと起きてる日中のフライトならエコノミークラスでもよかったかな。という感想です。
なので結論は(完全な独断と偏見ですが)、、日中のフライトならエコノミー、夜便ならビジネスクラスがコスパ的にはおすすめです。

オーストラリアで借りれる格安レンタカーはこちらから一括検索できます→ オーストラリアの格安レンタカー検索・比較【EasyRentCars】
いつも読んで下さりありがとうございます🙇🏻♂️
ただ、ジェットスターの座席はそこまで大きくないので体勢が変え辛かったです。