こんにちは、ユウスケ(@toriaezutabi)です!
2022年の6月に訪れたマレーシアで僕が実際に購入したSIMカードが安くて、容量も多く、使いやすかったので今回そちらをご紹介しようと思います。
しかもクアラルンプール国際空港で購入できるので日本から到着してすぐにインターネットが利用できます。
SIMカード購入の際の注意点などもあるのでそこも踏まえてわかりやすくご紹介します!
これからマレーシアへ行かれる方の参考になれば幸いです。
マレーシアで実際に使ったおすすめのSIMカードはこれ【空港でも買える】

僕が実際に使っていたのはこちらのSIMカードです。
ブランドは「Celcom」(セルコム)
マレーシアで大手の会社だそうで、オススメです。
パッケージ右上を隠していますが、そこにマーレシアで使える電話番号が書かれていました。
数週間ほどマレーシアでこのSIMカードを使いましたが、特にこれといったトラブルもなかったです👍
SIMカードの料金プランとデータ容量

僕は3週間ほどマレーシアにいたので1ヶ月使えるプランを購入しました!
プランを以下にわかりやすく表にまとめました。
Weekly Pass (1週間プラン) | Monthly Pass (1ヶ月プラン) | |
価格 | RM12 (約360円) | RM38 (約1,150円) |
音声通話 | 国内無制限 | 国内無制限 |
データ容量 | 無制限 | 無制限 |
通信速度 | 1GBまで3Mbps | 5GBまで3Mbps |
ホットスポット容量 | なし | 3GB |
発行手数料 | RM10 | RM10 |
各期間の最安プランはこのようになっています。(2週間プランはなかったです)
どのプランにもSIMカードの発行手数料としてRM10(約300円)かかるので、
1週間以内の旅行の方は最安でRM22(約670円)でデータ容量無制限のSIMカードをゲットできます。
通信速度に関して
さきほどの表には通信速度が1GBまで3Mbpsとありますが、容量を越しても大して問題はなかったです。
外でネットフリックスをがっつり見たい方なら少し不便かもしれませんが、用途がラインとかグーグルマップ、ネット検索くらいであれば普通に使えるレベルでした。
なので速度制限に関しては日本のような使い物にならないレベルではなかったのでそこまで心配する必要はないと思います。


ちなみに僕は念の為、10GBまで6Mbpsで使えるRM48(約1,470円)の1ヶ月プランにしました。
おすすめはRM15 or RM48プラン


おすすめは1週間ならRM15、1ヶ月ならRM48のプランです。
理由は通信速度が6Mbpsと通常プランの2倍出るし、速度制限なしで使えるデータ容量も2倍だからです。
Weekly Pass (1週間用) | Monthly Pass (1ヶ月用) | |
価格 | RM15 (約460円) | RM48 (約1,470円) |
音声通話 | 国内無制限 | 国内無制限 |
データ容量 | 無制限 | 無制限 |
通信速度 | 2GBまで6Mbps | 10GBまで6Mbps |
ホットスポット容量 | なし | 6GB |
発行手数料 | RM10 | RM10 |
通常プランと比較しても数百円の差なのでどうせならこちらにしておいたほうが安心だとは思います。
もちろん外出先でどれくらい使うかは人それぞれなので最安プランでも問題ない方はそちらの方が単純に安いので良いと思います!
クアラルンプール国際空港でのSIMカード購入場所


この場所はクアラルンプール国際空港に到着した方が出てくる出口です。
僕もここから出てきました。



ちなみに出国審査前にもSIMカード購入場所はありますが、購入している間に他の便の乗客に追い抜かされて出国審査に時間がかかる可能性があるのであまりオススメではないです。
SIMカードの購入場所まではここの出口から徒歩1分です。
まずはここを出て右に行きます。


すると左手に両替所がありますのでそこの反対側にSIMカード購入場所のCelcomがあります。
1つ注意点としてSIMカードは現金でのみしか購入できません。
なのでマレーシア・リンギットの無い方はここの両替所を使うのがスムーズです。


こちらセルコムの店舗です。
スタッフの方も3人くらいいたし親切でした。
SIMカードの設定はおまかせ
あとはさきほどご紹介したご希望のプランを伝え、パスポートを渡し、現金で支払えば
SIMカードの設定も無償でやってくれます。
もしSIMカードだけ渡されて「さようなら〜」みたいな雰囲気になったら
Could you please set up for me?(クッジュー プリーズ セットアップ フォーミー?)
でやってくれます👍
日本で買いたいならアマゾンがおすすめ
こちらのSIMカードはマレーシアでも使えるもので、アマゾンで購入できます。
やはり現地のSIMカードと比べると値段は少し高いですが、現地で購入する手間は省けます。
まとめ
以上、マレーシアでおすすめのSIMカードとその購入場所についてでした!
空港で購入できるし、なんといっても安くてシンプルなSIMカードなので短期旅行者の方に本当にオススメです。
これからマレーシアへ行かれる方の参考になれば幸いです🙇🏻
コメント