こんにちは、ユウスケです。
今回は香港にある「スターフェリー」に乗って尖沙咀から湾仔へ行ってきたのでその様子と、乗り場や料金、時刻表などもご紹介致します。
移動手段としては電車で行った方が断然早いので、尖沙咀から海をゆっくり渡って香港島側へ行く際は観光ついでに乗るのがおすすめです。
スターフェリーの乗り場は3箇所
スターフェリー乗り場は九龍側に1箇所、香港島側に2箇所あります。
運行ルートは以下の2通りです。
「尖沙咀(チムサーチョイ) ⇔ 湾仔(ワンチャイ)」
「尖沙咀(チムサーチョイ) ⇔ 中環(セントラル)」
湾仔から中環は徒歩で27分ほどかかります。(僕はコンベンションセンター沿いをゆっくり歩いていきました)
バスだと15分ほどです。
スターフェリーの時刻表

スターフェリーは平日、祝日ともに大体10分〜20分間隔で運行しているので、乗り場に行けばすぐにフェリーは来ますので以下の始発と最終便の時間だけ頭に入れておけば問題ないです。
スターフェリーの始発と最終便
結構夜遅くまでやっているので、夜景もゆっくり見ることが出来ます。
始発 | 最終便 | |
中環→尖沙咀 | 06:30 | 23:30 |
尖沙咀→中環 | 06:30 | 23:30 |
始発 | 最終便 | |
湾仔→尖沙咀
|
07:30 | 23:00 |
尖沙咀→湾仔 | 07:20 | 22:50 |
湾仔⇔尖沙咀のルートは土日・祝日は始発だけがそれぞれ10分遅いです。
全ての詳しい時刻表はコチラからご覧になれます。
スターフェリーの料金表
平日 | 土日・祝日 | |
大人 | $2.7(約38円) | $3.7(約52円) |
子供(3歳 – 12歳) | $1.6(約22円) | $2.2(約31円) |
4日間乗り放題パス | $27.5(約385円) |
$1 = 約14円(2019年5月レート)
4日間乗り放題パスは10回以上利用しないと元が取れないのでなかなか利用する機会は少ないかも知れません。(このパスは尖沙咀の乗り場でのみ購入可能です)
スターフェリーに実際に乗ってみる

まずは尖沙咀のスターフェリー乗り場までホテル(ノボテル香港)からバスで行きました。

僕が利用したのは「尖沙咀→湾仔」便です。
到着すると上の画像のように青い看板にかかれた矢印の方へと進みます。

矢印の方に行くと、左が「湾仔」、右が「中環」行きのフェリー乗り場のようです。
僕は「湾仔」なので左へ。

すると階段があるので登ります。

改札はMTRの電車と同じ様にオクトパスカードでタッチして通るかチケットもこの左手に売っていました。
[kanren postid=”4293″]

なにやら音がすると思ったらすでに乗船開始してました。
急いで乗り場まで。(僕のように焦らなくても10分後に来ます)
ここを真っ直ぐ行き、突き当りを右に曲がります。




あまり混んでないように見えますが、僕は一番最後に乗船したので、眺めの良い窓側の席は全て埋まってしまっていました。(降りようとしたら時すでに遅し😨)
良い眺めが見たい方は僕のように焦らず、次の便を待って窓側席を確保したほうが賢明です。

残念な席からの撮影①。

残念な席からの撮影②。

到着間際に隙間をみつけ撮影しました。

見えてきた香港島。

これはたしかコンベンションセンター。

乗ってきたフェリーと奥に見えるのが尖沙咀のある九龍です。

湾仔でフェリーを降りて徒歩20秒くらい歩くと展望台がありました。
07:00〜23:00まで開いているようです。

特になにもありませんが、撮影するには良いと思います。是非。(僕はここで折り返したので画像ないです。すみません。)
[voice icon=”https://toriaezu-tabi.com/wp-content/uploads/2019/01/dori.png” name=”ユウスケ” type=”l”]「KKday」ではスターフェリーで通ってきたこのビクトリア・ハーバーでナイトクルーズができる飲み放題付きのプランがあります。夜景を見ながらお酒を飲みたい方は以下から是非どうぞ![/voice]
[btn class=”lightning big”]ナイトクルーズ詳細はコチラ
まとめ
以上、香港スターフェリーの乗り場、時刻表、実際に乗った様子などをご紹介させて頂きました。
僕が行った日は結構曇っており、フェリーに乗っている時は風が結構強く、Tシャツでは少し肌寒かったです。(行ったのは4月です)
晴れた日はもっと良い眺めが見れると思うので、これから行かれる方は観光がてらゆっくりとフェリーを楽しんで下さい!
いつも読んで下さりありがとうございます🙇🏻♂️
人気記事①海外に行くならクレジットカードは2枚以上持つべき人気記事②アマゾンで年間76万円使った僕がオススメする海外旅行で便利なモノ7選
[kanren postid=”5845″]
コメント