こんにちは、ユウスケ(@toriaezutabi)です!
今回は香港で僕が実際に使った「香港用のSIMカード」をご紹介させて頂きます!
[box class=”white_box” title=”☞SIMカードはこんな人におすすめ”]
- 香港でグーグルマップを利用して観光したい
- ガイドブックを持ち歩くのが面倒
- 外出先でもSNSやラインを日本にいる時のように使いたい[/box]
土地勘のない海外だと「グーグルマップやちょっとした現地情報」を検索したい機会が多いと思います。
今回ご紹介する「香港用SIMカード」は、契約する手間もかからず、格安で、アマゾンでも簡単に購入できるのでかなりおすすめです。
香港でおすすめのSIMカード

アマゾンで「香港 SIMカード」と検索するとこのように結構な種類のSIMカードが出てくるのですが、僕がおすすめするのは以下のSIMカードです。
香港に4日間行かれる方におすすめのSIMカード
価格 | 550円 |
容量 | 無制限(速度制限あり) |
インターネット | 4G高速データ通信 |
有効期間 | 4日間 |
SIMカードサイズ | 3サイズ全て対応 |
こちらは香港のみで使え、SIMカードをアクティベートしてから4日間利用することができます。
データ容量は「無制限」です。
→1日1GBを超えると速度制限はかかるけど、止まることはなくグーグルマップも普通に使えます。翌日には制限は解除されます。
4日以内の香港旅行で行かれる方にはこれが一番コスパが良くおすすめです。
僕は2週間ほど香港にいたのですが、このSIMカードを複数枚購入しました。
[voice icon=”https://toriaezu-tabi.com/wp-content/uploads/2020/09/faceprofile-1.png” name=”ユウスケ” type=”l”]あとで気づいたのですが、それならこのあとにご紹介する8日間、30日間といった期間のSIMカードを購入したほうがトータルで安かったです。。[/voice]
香港に8日間行かれる方におすすめのSIMカード
価格 | 890円 |
容量 | 2GB |
インターネット | 4G高速データ通信 |
有効期間 | 8日間 |
SIMカードサイズ | 3サイズ全て対応 |
こちらは有効期限が8日間なので5日間〜8日間以上の旅行へ行かれる方におすすめです。
容量が2GBとありますが、これを超えたとしても速度制限がかかるだけでネット検索、グーグルマップなどは使用可能です。(youtubeが高画質では見にくくなります)
香港に30日間行かれる方におすすめのSIMカード
価格 | 1,320円 |
容量 | 3GB |
インターネット | 4G高速データ通信 |
有効期間 | 30日間 |
SIMカードサイズ | 3サイズ全て対応 |
このSIMカードは香港とマカオに対応しています。
僕のように2週間ほど行かれる方でもこのSIMカードを利用したほうがトータルで安いです。
30日以内の長期旅行や出張の方はこちらがおすすめです。
香港用SIMカードの設定はかなり簡単

僕はアマゾンで購入しましたが、このような簡易包装で届きます。
中には「SIMカード」と「設定方法のマニュアル」のみ入っています。

マニュアルはアンドロイド用とiPhone用にわかれ日本語で説明してあるので簡単です。
シムロック解除の方法
シムフリースマホをお使いの方はそのままSIMカードを入れて利用できますが、シムロックされている端末の場合は各キャリアでシムロック解除をする必要があります。
ドコモのシムロック解除はコチラ
ソフトバンクのシムロック解除はコチラ
auのシムロック解除はコチラ
まとめ
以上、香港で使えるSIMカードをご紹介させて頂きました。
あると本当に便利なので香港へ行かれる方は是非ゲットしてみて下さい。
いつも読んで下さりありがとうございます🙇🏻♂️
おすすめ
コメント