こんにちは、ユウスケ(@toriaezutabi)です!
今回はケアンズ空港で国際線から国内線へと乗り継ぐための方法(行き方)を写真で解説致します。
解説とは言っても、行き方も簡単でたいした記事ではないのですが、ケアンズ空港に到着してあまりトランジット時間の無い方もいると思います。
なので「スムーズにいくように一応行き方を確認しておくか」程度で参考にしていただければ幸いです。
ちなみに、国際線から国内線への乗り継ぎには徒歩で外を歩いて行くのですが約12〜15分かかります。

記事の後半では国内線ターミナルの中の様子もご紹介しています!
ケアンズ空港国際線から国内線への乗り継ぎ方法


国際線でケアンズ空港に到着したらここに出てきます。
ここにもカフェなどはありますが、国内線の手荷物検査した後の所にもカフェやファストフードなどはあります。


国内線への乗り継ぎにはこの到着出口の目の前に見えている扉を出て右に行きます。
標識にも日本語で「国内線ターミナル」と書いてありました。


扉を出て右にまっすぐ行きます。


ここから結構歩きます。
夏のケアンズに冬服のまま到着した場合は国内線に到着した頃には汗だくになるので、移動する前に着替えるのがおすすめです。


注意点というほどでもないですが、荷物の多い方はカートを使うと楽に移動できるかと思いますがケアンズ空港のスーツケースカートは利用料で$3取られます。
しかも現金しか受け付けないのでカートを使いたい方は事前に現金を用意しておくとスムーズだと思います。



国内線へは平坦な道のりなので、スーツケース手押しでも大丈夫です。


さて、さきほどの道をまっすぐ進むとこのような白い屋根の道があるので道なりに進みます。
実は地面に緑色の線があるのですが、それをずっと辿っていくと国内線チェックインカウンターまで行けます。


白い屋根を抜けても道なりにまっすぐです。


信号のない横断歩道を渡り、左に曲がります。


横断歩道を渡りこのように緑色の線をたどり進みます。


緑の線を辿ってさらに進みます。


そうしてると「Arrivals」と書かれた国内線の到着出口に着きます。
国内線出発口へはここからもう少し進みます。
ケアンズ空港の国内線チェックインカウンター


「Departures」という文字が見えてきたら到着です。


「Passenger Check-in」という標識があるでの中に入ります。


そこから中に入り左に行くとジェットスターとカンタス航空のチェックインカウンターがそれぞれあります。





ちなみにチェックインはこのキオスクからも可能です。


さきほどの画像から20分後くらいでこのような混雑ぶりになっていました。
カフェや食事できる所は手荷物検査の後にもたくさんあるので、とりあえず先にチェックインは済ませておくのがおすすめです。
ケアンズ空港 国内線ターミナルの中をご紹介


国内線の手荷物検査を通過したところです。
奥にハングリージャックス(日本のバーガーキング)があります。


その隣には「oporto」というここもファストフード店です。
食べることろは結構あるので食には困らないと思います。
が、、、
オーストラリアの物価+空港価格なのですごく高いです。(詳しい価格は後ほどご紹介しています)


この写真は2023年最新のものですが改築があったので数年前と比べてとても明るくいい感じになりました。


お土産屋さんは3店舗くらい。


あとはイスもかなり多くあって、充電できるテーブルも結構ありました。


端子はUSB-CとUSB-A、あとはオーストラリアのコンセント対応のものでした。
国内線ターミナル内の物価


ただでさえオーストラリアは物価が高いのに、国内線ターミナルはそのさらに上をいくバブリーな価格設定になっています。
コーヒーとお水がちょこっと写っていますが、これで1,000円くらいしましたw


普通のペットボトルのお水は4.50ドル(400円)


パサパサのサンドイッチは11.50ドル(約1,000円)


意外と美味しいサラダは17ドル(1,500円)


ハングリージャックのバーガーセットは13ドルほど(約1,100円)
美味しさは安定。


特に異常な価格なのがお寿司。
この小さいもの1個で600円くらいです。(3口くらいでなくなるサイズ)
僕はとりあえずお米が食べたかったので、しかたなく1個だけ買って大事に食べました。
まとめ
以上、ケアンズ空港の国際線から国内線への行き方をご紹介させて頂きました!
ほぼ1本道なので迷うことはないはずですが、歩いて12分ほどかかるので少し時間に余裕をもってのトランジットがおすすめです。
読んで下さりありがとうございます🙇🏻♂️
ケアンズにお泊りの方はこのホテルがコスパ良いです


海外では日本のネットフリックスが観れません


オーストラリアの時給に関してはこちら


コメント
コメント一覧 (3件)
こんにちは☺︎コメント失礼します。
情報助かります☆
近々ブリスベンにケアンズ経由で行く予定なのですが、乗り継ぎぐ初めてなので質問させて下さい。
乗り継ぎ時間が1時間50分あるのですが、入国などで混雑した場合は時間ギリギリでしょうか?
国内便ターミナルへ向かう前に、スーツケースなど預け入れ荷物を受け取るのでしょうか?
こんにちは!
記事をご覧いただきありがとうございます。
ケアンズでの乗り継ぎ時間は1時間50分もあれば十分だと思います。
僕も日本からのケアンズ経由便を何回も利用してきましたが、間に合わなかったことはないです。
国内線のチェックイン締め切りが(カンタスだと)30分前ですし、ターミナル移動も10分ほどでできます。
ただ、チェックイン締め切り時間とスーツケースを一旦受け取る必要があるのかどうかはご利用のエアラインによって変わってくるので、
ご予約されているものをご確認いただければ幸いです。
もし日本からのフライトが遅延した場合は間に合わないこともあると思いますが、その際はエアライン側で対処してくれるはずです。
ブリスベン是非楽しんでください
返信ありがとうございます!
助かりました☆。
また、見に来ます。