格安で海外送金するにはワイズが最強(割引コードあり)記事を見てみる

海外留学先で日本人とだけつるむと英語力は伸びないのか【実体験】

「留学先では日本人とつるまない方が良い」って聞くけど、実際どうなの?

この記事を書いている僕自身、オーストラリアで1年間交換留学生として勉強していました。

結論を先に言うと、「日本人とつるむのはいいけど、群れるのは英語上達に良くない影響がある」ということです。

目次

僕の留学先での最初の友達は日本人

1年間留学した後での結論は上記のようになりましたが、僕が留学して初めて出来た友人は「日本人」でした。

彼は1歳年上で、同じ留学生でした。

その人とたまたま同じ授業になり、日本語も通じるし、クラスのシステムや課題などわからないところを共有したり、一緒に放課後街に飲みに行ったりしていました。

今でも仲の良い友達で、留学中に出会ってよかったと思っています。

ユウスケ

僕の場合は留学中の新しい生活からのストレスが結構ありました。

悩み、相談、お笑いの感性などを日本語で共有できるのは精神面で非常に良かったです。

そういった点から、英語力がまだ高くないときは100%自分の言いたいことや微妙なニュアンスを伝えることが難しい英語圏の友人よりも、日本人の友人がいたほうが良いと感じました。

一度日本人と群れてしまった

留学後まもなくして日本人グループが固まっている光景をいくつも大学で目にしました。(僕が留学した大学は語学留学生用の建物も併設していたため)

そしてご縁あって僕もその一員として留学生恒例のBBQ(バーベキュー)に参加することに。

そこでは主に日本人、韓国人、台湾人といったアジア圏の人が90%くらい、ヨーロッパ、南米の人が10%くらい来ていました。

正直、めちゃくちゃ楽しかったです。

なぜかオーストラリアでいろんな韓国語を覚えたり、汚いスペイン語を教えてもらったりと違う言語が上達しました。

その後も2週間くらいは放課後も日本人同士だけで飲みに行ったり、家でお好み焼きパーティーなどをしていました。

同じ日本人なのでめちゃくちゃ盛り上がりますし、話もスムーズで本当に居心地は良かったです。

しかし留学生にとって致命的なマイナス点もありました。

留学生にとってはマイナス

それは学校以外での生活がほとんど日本語中心になることです。

留学という貴重な機会の中での自由時間を日本人と過ごしていたので会話の中でネイティブが使う生きた英語の言い回しや、知らない単語を発見できるわけもなく、2週間後の僕の英語力は全く上がっていませんでした。

そういうわけもあり、英語力を上げるために時間の限られた留学に来ているのであればその時の「楽しさ」や「居心地の良さ」を犠牲にしても「英語力上達に必要な事」を優先すべきだと僕は思います。

ユウスケ

当時の僕は、この留学に何を得るために来たのか、それを得るためにはどんな犠牲が必要なのかと本気で悩んでました。

何かを犠牲にせず日本人とワイワイやりながら英語も上達すればその方が良いに決まってます。

でも現実はそこまで甘くなかったです。

語学学校などに行かれる方は学校では先生以外のネイティブと知り合う機会は中々ないかもしれませんが、外に出ればネイティブだらけなのでチャンスはいくらでもあります。

それが日本で英語を勉強しているのとは違う留学の良いところの一つでもあります。

放課後の時間を「居心地の良い日本人との飲み会」に使うのか、「英語力上達に必要な事」に使うのかどうかは結局は自分次第です。

日本人と群れるメリット・デメリット

日本人同士で群れないほうが良い一番の理由は会話が必ず日本語になってしまうということです。

「日本人同士でも英語で話すようにすると良い」という噂も聞いたことがあると思いますが、かなり効率が悪いと思います。

相手が自分よりも英語力のある日本人でないと、正直言ってほぼ意味ないです。

他にも僕が思う日本人と群れるメリットとデメリットを以下にまとめてみました。

日本人と群れるメリット

  • 文化的価値感も同じなので仲良くなりやすい
  • コミュニケーションにストレスがない
  • 放課後が修学旅行感覚になって、とにかく楽しい

日本人と群れるデメリット

  • 一度仲良くなるとなかなか断ち切れない
  • 頻繁に遊びに誘われて、「飲み留学」になりかねない
  • ネイティブと触れ合う時間が減るので英語力が伸びない/伸びるスピードがかなり遅れる

と具体的にはこんな感じです。

英語を上達させたい方は上記の理由から「群れる」のだけはやめたほうが良いです。

\ 7日間の無料期間あり! /

結論:バランスよく交流する

仲の良い非英語圏の友達が留学先でできるのは、とても良いことだと思いますし、精神的にもプラスです。

僕も今でもまだ交流がある、留学中にできた非英語圏の友人はたくさんいます。

なのでバランスが大事です。

留学中は「群れ」にどっぷり依存しないようにして、バランス良くネイティブの方と交流できるように大学や地元のコミュニティーやイベントなどを利用したり、友人を作ったりして英語力を効率よく上げましょう。

留学中なのに日本語しかほとんど話していない方は最初の勇気はいりますが、一度思い切って全く違うコミュニティーに飛び込んでみましょう。

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

ということわざもあるように、そのとき恥ずかしい思いをしても、後々良い方向に繋がる可能性があるのであればとにかく試してみるのをおすすめします。

留学中の「恥ずかしい」という感情ほど無駄なものはありません。

それでは有意義な留学を!応援しています!

オーストラリアにこられる方はツイッターもやっているので質問があれば是非。

読んで下さりありがとうございます🙇🏻‍♂️

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次