こんにちは、ユウスケです!
今回は、ゴールドコースト空港の近くにある「ロビーナ・タウンセンター」に行ってきたので早速ご紹介致します!
ロビーナはブリスベンやサーファーズパラダイスからのアクセスも良く「パシフィックフェア・ショッピングセンター(記事)」と並び人気の大型ショッピングセンターとなっています。
あとロビーナには「KITCHEN」と呼ばれるフードコートがあり、おしゃれでモダンなレストランがたくさんあるので、レストラン目当てで行くのもおすすめです!
ゴールドコーストにあるロビーナタウンセンターとは

ロビーナタウンセンターはゴールドコーストで一番大きなショッピングセンターだったそうです。
が、
「パシフィックフェアショッピングセンター」がリニューアルされ、多分ですがそこが一番大きなものになったはずです。

ただショッピングセンターの雰囲気は違えど、ハイブランドを除くと入っている店舗はほぼ同じです。(パシフィックフェアにはシャネル、クリスチャンルブタンなどのハイブランドもたくさんあります)
ロビーナには約300店舗あり、映画館も最新の設備が揃っています。
特にレストランエリアが充実しています。
ロビーナタウンセンターへのアクセス

ロビーナタウンセンターまでのアクセスは車、バス、電車で行く方法があります。
以下はサーファーズパラダイスからの所要時間です。
所要時間 | |
車 | 約20分 |
バス | 約32分 |
電車 | 約50分 |
電車の場合は「ロビーナ駅」で下車するのですが、そこから約800mほど歩く必要があり、あまりおすすめではないです。
ただ、ブリスベンから来られる方は電車1本でこれるので電車の利用がおすすめです。(ロビーナ駅下車後にバス765系統に乗るとタウンセンター前まで行けます)
→ブリスベンからロビーナ駅までの電車の路線図はコチラ。
ロビーナタウンセンターのレストランエリア「THE KITCHENS」

ロビーナの一番の特徴としては、おしゃれでモダンなレストランエリアがあることです。
体感でですが、全体の4分の1くらいはこの「KITCHENS」エリアになっているくらい広いです。

中に入るとこのようになっており、1階と2階に分かれています。

2階からみるとこのような吹き抜けに。

「KITCHENS」2階の様子

2階にはスシや鉄板焼、居酒屋風のレストランがありました。

鉄板焼の「SAIKO」(リンク先はロビーナの店舗個別ページに飛びます)

居酒屋風の「MAD/ASIAN」

回転寿司の「HERO SUSHI」

「EMF」というおしゃれジムもありました。

謎の憩いのスペースも。
「KITCHENS」1階の様子

「KITCHENS」の1階には生鮮食品が売っていたり、デザートやパン屋、カフェなどが多かったです。

僕はこの「Ming Mei」というレストランが大好きでかなりおすすめです。
特にチャーハンがめちゃウマいです。



特に王将のチャーハンが好きな方にはたまらないはず。
是非お試しあれ。


ラーメン屋もありました。


「Giradina Gelati」というジェラート屋さん。

パッションフルーツ味、うまい。


「Poppy’s Chocolate」というカフェや

「Bubble N Sweet」というタピオカ屋さんも。

ロビーナタウンセンターのショッピングエリア

館内はリニューアルされたので新しさがまだあります。


オーストラリアで定番のデパート「Myer」や「David Jones」もあります。




オーストラリアで有名なスニーカーショップや、


安さで有名なコットンオンなども。

「KITCHENS」とは別にファストフード店があつまるファストフードエリアもありました。
ロビーナタウンセンターの営業時間
月、火、水、金、土 → 9am〜5:30pm
木 → 9am〜9pm
日 → 10am〜4pm
ショッピングエリアはこのような時間帯ですが、レストランエリアは10:00pmまで開いています。
まとめ
以上、ゴールドコーストにあるロビーナタウンセンターをご紹介させて頂きました!
正直なところ、ショッピングエリアには特に目新しいお店はなかったのですが「KITCHENS」エリアのレストランが特におすすめです。
ブリスベンからでも簡単に行けるので機会がある方は是非!
読んで下さりありがとうございます🙇🏻♂️
コメント