この記事ではKLIAエクスプレスの乗り方・チケットの買い方を写真でわかりやすく解説しています!
2023年の1月にクアラルンプールを再訪したので最新の情報にアップデート済みです👍
- KLIAエクスプレスの乗り方が知りたい
- チケットの買い方が知りたい
- 所要時間や料金が知りたい
- 電車を降りてからGrabタクシーに乗る方法

乗車チケットが割引になるお得な買い方もご紹介しています。
この記事がこれからマレーシアへ旅行される方の参考に少しでもなれば幸いです。
KLIAエクスプレスとは?


KLIAエクスプレス(KLIA Ekspres)はクアラルンプール国際空港(KLIA)とクアラルンプールセントラル駅(KL Sentral)を結ぶ電車です。



ちなみにKLIAの「KL」はクアラルンプールの頭文字から、「IA」はインターナショナル・エアポートの頭文字からとっています。
ここには2つのターミナルがあり、日本発のマレーシア航空やANA、JALなどを利用される方はターミナル1に、
エアアジアなどのLCCはターミナル2に到着します。
ターミナル1が「KLIA」、そしてターミナル2は「KLIA2」という名前になっています。
クアラルンプール国際空港から市内への所要時間
ターミナル1(KLIA)から市内へは最短で約28分。
ターミナル2からだと約33分となっています。
電車の種類は以下の2種類あります。
- KLIA Ekspress(KLIAエクスプレス:特急)→市内まで約28分
- KLIA Transit(KLIAトランジット:各駅)→市内まで約35分
となっています。



ちなみに僕がクアラルンプールを訪れた2022年5月時点ではコロナの影響もあり各駅停車のトランジットのみの運行でした。
【更新情報①】運行間隔の増便(2022年8月より)
2022年8月1日よりKLIAエクスプレスとKLIAトランジット(現在運行はこちらのみ)が増便となりました。
最新の運行間隔は以下の通りです。
平日 | |
7:00am – 9:00am | 10分間隔 |
5:00pm – 7:00pm | 10分間隔 |
それ以外 | 20分間隔 |
平日のピークアワーは15分間隔から10分間隔に増便。
それ以外の時間は30分間隔から20分間隔に増便。
となっています。
【更新情報②】KLIAエクスプレス運行再開(2023年1月より)
2022年12月現在、公式サイトでの最新情報によると運行停止しているKLIAエクスプレスは2023年1月に再開予定だそうです。
まだ運行時間については出ていないので情報がで次第アップデート致します。
【更新情報③】KLIAエクスプレス運行再開
2023日1月3日からKLIAエクスプレスが再開しました。
運行時間に関してはこちらの公式サイトから最新のものがご覧いただけます。
KLIAエクスプレス、トランジットの路線図


KLIAから市内のセントラル駅(KL Sentral)までは途中に3駅あります。
エクスプレス(特急)に乗ると直行なので途中停車することはないです。
トランジット(各駅停車)の場合は下の順番で停車します。
KLIA2から市内までの停車駅一覧
KLIA2 → KLIA → Salak Tinggi → Putrajaya & Cyberjaya → Bandar Tasik Selatan → KL Sentral(市内)
KLIAエクスプレスの料金


他の移動手段であるバスやGrabタクシーと比べた料金と所要時間を表にしました。
KLIAエクスプレス | バス | Grabタクシー | |
---|---|---|---|
片道料金 | RM55 (1,600円) | RM10 (300円) | RM65〜 (2,100円) |
所要時間 | 約35分 | 1時間前後 | 1時間前後 |
KLIAエクスプレスがおすすめな理由


出来るだけ安く移動したい方はバス一択。
公共交通機関を使わずに移動したい方はGrabタクシーもありだと思います。
ただ、クアラルンプールは渋滞がひどくなると本当に動かないので空港から市内へ行くのに1時間以上かかることもざらです。



僕も一度空港からGrabを使ってとんでもない目にあいました。
空港でなかなかタクシーが見つからない(約20分くらいアプリで探しました)&途中の渋滞もあって、手配から到着まで2時間弱はかかったと思います。
KLIAエクスプレスなら1,600円はするものの、とりわけ料金が高いわけではないし、渋滞もなく運行本数も多いので結果的に見て一番コスパが良いと感じました。



ちなみに僕もいつも利用しているのですが、KLIAエクスプレスのチケットを事前に予約しておくと約13%の割引が受けられます。
予約しておけばQRコードを改札機にかざすだけでオッケーです。


詳しい割引チケットの買い方と使い方はこちらの記事で解説しています。
KLIAエクスプレスの乗り方【写真で解説】


クアラルンプールへの到着はKLIAの3階、KLIAエクスプレスの乗り場は1階となっています。
到着ゲート出口から電車の乗り場までは約5分ほどあれば行けます。
行き方はエスカレーターよりも直通で改札前まで行ける専用エレベーターを利用するのがおすすめです。


まずこちらが日本から到着された方が出てくるゲート。
ここからKLIAエクスプレスへはエレベーター1本でいけます。
エスカレーターでも行けないこともないはずですが、僕自身が一回軽く迷子になったので素直に専用エレベーターで行くのがいいです笑


まずはさきほどの到着ゲートを出て目の前にある出口に向かってまっすぐ進みます。
出口の手前で右を見ると「KLIA Ekspres」という赤い看板のついたエレベーターが見えると思いますのでそちらで1階に向かいます。


専用エレベーターで1階へ。


ちなみにこのようなKLIAエクスプレスの赤い看板がない普通のエレベーターもあるので乗り間違いに注意してください。
これに乗ってもKLIAエクスプレスの乗り場前まで行きませんでした。


さきほどの専用エレベーターを降りて右に進むと改札口です。


改札前に大きな路線図もありました。


オンラインでチケットを買っていない方はこちらの窓口、あるいは左手に見えているキオスクで購入可能です。
オンラインはこちらから購入すると13%おトクです


僕も一度キオスクを使ってみたのですが、なぜかエラーが出て買えなかったので窓口の方が混雑していなければその方がスムーズだと思います。


キオスクでの買い方としてはこのように「To Station」のところが目的地なので、行きたいところをタップして支払うだけなので簡単です。
注意点としてはクレジットカード、またはデビットカードのみ対応しており現金では支払いできませんでした。
現金の方は窓口での購入となります。


僕が窓口で購入したチケットです。
お値段は片道だけ購入したのでRM55。
さきほどご紹介した割引チケットだとRM48なので事前に買っておけば良かったです。
\ 事前に予約しておくとおトク! /
切符はもっとおしゃれなKLIAエクスプレスデザインのカードが貰えるかとおもいましたが、レシートにQRコードが印刷されたシンプルなものでした。



ちなみに降りるときもQRコードは必要なので、僕みたいに何も考えず紙をクシャクシャにしていると読み込みが悪くなり改札機で焦ることになるのでご注意を(笑)


電車の改札機。
どれを通っても同じですが、右側にある改札機はスーツケース用に幅が広くなっていました。


さきほどのQRコードを矢印の上にあててスキャンします。
正直読み込み精度は悪いです。


2022年現在は全て各駅停車になっているので改札を抜けて右側のホームにくるKLIAトランジットに乗ります。
僕が行ったときは増便前だったので最高で30分ほど待つ必要がありましたが、今は15分〜20分間隔なので時刻表は特に気にする必要はなく、待っていればすぐに来ると思います。


乗り口のこの扉は自動で開きます。
あとは電車に乗ってゆらゆら35分で到着です。





車内はこのようにスーツケースを置けるところがあります。


こちらが市内にあるKLセントラル駅。
到着してエスカレーターかエレベーターで上の階へ行くと画像矢印の改札から出てきます。(トランジットの場合)
ここからGrabタクシーでホテルに移動する方は改札を出て右手(画像手前)に向かってまっすぐ進みます。
改札を出てすぐ左にあるエスカレーターに乗ってしまうとGrabタクシー乗り場には行けないので注意です。


KLIAエクスプレスを利用した方はこちらから出てきます。
Grabの乗り場へはエスカレーターを登って改札を出て左手に進みます。
すると右手にさきほどご紹介した階段があるのでそこを登ればタクシー乗り場です。
KLセントラル駅からGrabタクシーで移動


さきほどの所から真っ直ぐに進むとこの階段とエスカレーターがあるのでそこを上がります。


階段を上がると目の前にタクシー乗り場があるのでここでGrabタクシーに乗ることができます。


外に出ると車線が2つあるのですが、Grabの方が到着するのは(僕の場合はですが)奥にある車線でした。



Grabで手配するときの乗り場は「Main Entrance / Lobby」と書かれた場所です。


僕が到着したときは結構混雑していたので、配車してから20分ほど待つ必要がありました。


ちなみにヒルトンホテルを予約すればKLセントラル駅の目の前がホテルなのですごく楽だと思います。
KLセントラル駅からクアラルンプール国際空港までの行き方


こちらは来た道を戻るだけなのですが、KLIAトランジットとKLIAエクスプレスの乗り場が違う場所にあるのでそこだけ注意です。
矢印がさきほどご紹介したトランジットの出口。


KLIAトランジットの場合は出口と入り口が同じです。


KLIAエクスプレスの乗り場はそこから反対側にあります。
標識にも「空港行き特急電車出発フロア」と書かれていました。


そこをまっすぐ進みます。



Grabを降りてからKLIAエクスプレスの乗り場までは徒歩で約5分です。


左手奥がチケット売り場です。
ご紹介した割引チケットを持っている方はスマホにあるQRコードを読み込ませればそのまま乗車できます。
\ 事前に予約しておくとおトク! /
以上、クアラルンプール国際空港からKLIAエクスプレスを使う方法でした!
これからマレーシアへ行かれる方の参考になれば幸いです。
コメント