こんにちは、ユウスケ(toriaezutabi)です!
この記事では「JBL CLUB PRO+ TWS」のレビューをご紹介しています。
まずはじめに、ノイズキャンセリング性能だけで言うと「Bose QuietComfort Earbuds」の方が断然おすすめです。
Boseのノイキャンには及びませんが、このJBLのイヤホンは全てがとてもバランスよくまとまっており完全ワイヤレスイヤホンの中でも総評で言うと最高ランクです。
それでは「JBL CLUB PRO+ TWS」のレビューは以下からご覧ください。
SPONSORED LINK
■目次
JBL CLUB PRO+ TWSの概要【完全ワイヤレスイヤホン】

今回レビューする「JBL Club Pro+ TWS」はノイズキャンセリングと防水機能が搭載された完全ワイヤレスイヤホンです。
それでは開封していきます。
JBL Club Pro+ TWSを開封

箱はやはり「Club Pro」という名前だけあって、イケイケ感の強いパッケージ。

同梱物は「マニュアル」(左)と「イヤピース、充電ケーブル」(右)のみ。

イヤピースはS、M、Lの3種類が付属。
僕の場合は左耳をLサイズ、右耳をMサイズのイヤピースにするとピッタリでした。


充電ケーブルの種類は「USB A to C」です。

同梱のケーブルの長さがすごく短いので、長いケーブルが良い方は以下のAmazonブランドの1.8mケーブルが安くておすすめです。
JBL Club Pro+ TWSの重さ

重さはケースを含めると約70g、
イヤホン単体だと約13gとなっています。

JBL Club Pro+ TWSのイヤホンとケース

ケースはマグネット式なのでイヤホンもパチッと収まります。

イヤホン外側にはJBLの光沢感のあるロゴ。

Bluetooth接続されているので青く光っています。

イヤホンはセンサーが内蔵されていて、イヤホンを外すと音楽が停止し、付けると自動で再生されます。
Boseにもこの機能があったのですが、最近はこれがないと本当に不便に感じます。

サイズも小さめで付けていてもあまり目立ちません。
JBL CLUB PRO+ TWSのレビュー
JBL Club Pro+ TWSの主な特徴は以下の通りです。
JBLらしいキレのあるサウンド

JBLブランドらしい、迫力のあるパワフルでキレのあるサウンドが特徴です。
音質コーデックはSBCとAACですが、Spotifyの音質を最高音質に設定することもできるし、音質への不満は全くありません。
特にハウス系、EDMなどのノリの良い曲に真価を発揮します。
他のジャンルもイコライザーを設定していれば音質を最適化できるので、とてもバランスのとれた完全ワイヤレスイヤホンです。
長時間使用かつワイヤレス充電可能

イヤホンのみだと最大8時間(ノイズキャンセリングオン時は最大6時間)、
ケースをふくめると最大24時間(ANCオン時は最大18時間)も使用できます。
Airpods Proのイヤホンのみが最大4.5時間なので、JBLのバッテリーはすごく優秀です。
ワイヤレス充電にも対応。

専用アプリのイコライザー

JBLのアプリはストアから無料でダウンロード可能です。

アプリでは充電残量の確認やイコライザーの設定などが可能です。

ノイズキャンセリングの切り替えもアプリから可能。
アンビエントアウェアは外音取り込み機能で、
トークスルーは会話するときに声にフォーカスできる機能です。

イコライザーは複数作成可能で、実際に自分で調整して僕はこのイコライザー設定に落ち着きました。
低音も高音もメリハリがあっておすすめです。
丁度いいノイズキャンセリング

ノイズキャンセリングはパワフルではありませんが、特に不満はないレベルです。
ノイズキャンセリングだけで言えばBoseが最強です。
ただJBLのClub Pro+も車の走る音、パソコンをタイプする音、大雨の音などは完全に遮断してくれるので静かに作業したいときは十分快適です。
耳が詰まるような感覚もなく、丁度いい程度でノイズキャンセリングが効いています。

- 左1回タップ → ノイズキャンセリングの切り換え
- 左2回タップ → トークスルー
- 右1回タップ → 音楽の再生/停止
- 右2回タップ → 次の曲
- 右3回タップ → 前の曲
小雨程度なら大丈夫なIPX4

JBL Club Pro+はIPX4に対応しています。
→あらゆる方向からの飛沫による本体への有害な影響がないこと
公式いわく小雨や自分の汗などは基本的には大丈夫とのことです。
僕の場合、ジョギングしているときに雨が降ってきたりしてもそのまま付けたままにしていますが問題は今の所ありません。
ただ、雨に濡れたイヤホンを水滴がついたままケースにしまうと故障の原因になりうるのでそこだけ注意が必要です。
JBL CLUB PRO+ TWS レビューまとめ
以上、JBLのClub Pro + TWSをご紹介させていただきました!
①JBLらしいキレのあるサウンド
②長時間使用かつワイヤレス充電可能
③専用アプリのイコライザー
④丁度いいノイズキャンセリング
⑤小雨程度なら大丈夫なIPX4
ノリの良い曲だったりEMDなどのジャンルが好きな方には特におすすめです。
