こんにちは、ユウスケです。
今回は、オーストラリアのゴールドコーストでおすすめの「軽い」ハイキングができて、眺めも良いバーレーヘッズのスポットをご紹介します。
今回のコースは往復30〜40分程度、寄り道すれば約1時間くらいです。
ハイキングの他にもビーチやレストラン、デザートショップなど「オシャレなお店」が多くあり観光でもおすすめのスポットです。

そんな地元の方も通う人気エリアにあるハイキングスポットを今回はご紹介致します。
SPONSORED LINK
■目次
サーファーズパラダイスからバス(トラム)でバーレーヘッズへの行き方
「バス停下車の場所」と「ハイキング入り口」をマップに追加してあります。
サーファーズパラダイスから南へ車で20分、バスで約50分ほどの距離にバーレーヘッズはあります。
サーファーズパラダイスからは「705」のバスでまずBroadbeach Southという駅まで行き、そこで乗り換えて地図にもある「Burleigh Heads」という駅で下車します。
↑「Burleigh Heads 駅」です。
ほかには、「705」のバスの代わりにトラムでも「Broadbeach South」までは行けますが、そこからはバスしか出ていません。
バーレーヘッズで下車してから徒歩8分ほどでハイキングの入り口です。
バーレーヘッズでおすすめのハイキングスポット

バスで来られた方はこの道をまっすぐ行きます。

振り向いたらこんな感じです。

ここからはサーファーズパラダイスも見渡すことができて有名な撮影スポットになっています。

車で来られる方はハイキング入り口前に駐車スペースがあります。
僕は車で行くのですが、ここはかなり混雑しており10分ほど粘らないと場所を確保できないときもあります。(特に週末はカオスです)

駐車場奥にあるハイキングの入り口。

ちなみに犬は連れていけないそうです。

正式にはここは「Burleigh Head National Park」という場所だそうです。
ハイキングはこの看板の右側を登っていきます。

ここからの眺めもすでに最高。
頂上へ向けて軽いハイキング

ハイキングといってもランニングシューズでも行ける程度なのでそこまでしんどくはないはずです。
最初のこの登り坂が一番キツイです。

ほぼ一本道ですが、寄り道もいくつかあります。

最初の分かれ道。

左に行くとこのミニ展望台があります。

来た道を戻って頂上へ。

道中にたまにいるターキー。
襲っては来ないので安心です。

そこからまっすぐひたすら進みます。

そしてなぜか首痛に襲われる僕。


途中このような標識があります。
「Tallebudgera Creek」(タラバッジェラクリーク)というのは湖っぽい海で、バーレーヘッズよりかは空いているビーチです。
タラバッジェラクリークへ寄り道


まっすぐ行くと頂上、右に降りると「Tallebudgera」(タラバッジェラ)に出ます。
ここで寄り道しても+20分ほどだと思います。

タラバッジェラ入り口。


浅瀬と深いところがあり、対岸まで泳いでいくこともできます。
岩が見えてきたら頂上はすぐそこ

寄り道せずにまっすぐ行き、このような岩ゾーンが見えてきたら頂上もすぐそこです。

そして着きました!
僕は寄り道したので40分くらいかかりました。

晴れた日は眺めも最高です。

まとめ:軽くハイキングしてリラックスしたいなら最高
以上、ゴールドコーストでおすすめのハイキングスポット【バーレーヘッズ編】をご紹介させて頂きました!
強度は高くないハイキングなので休みの日に良い眺めを見てリラックスしたい方にもおすすめです。
いつも読んで下さりありがとうございます🙇🏻♂️