こんにちは、ユウスケです!
早いものでこの一人旅ブログを書き出してからもう1年が経ってしまいました。
ブログは知識ゼロの状態から始めて、試行錯誤しながらなんとか生きている。といった感じです。
そんなわけで1年振り返りの意味も込めてPV数についてもご紹介させて頂きます!
これからブログを始めようとしている初心者の方や僕のように知識ゼロで始めた方の参考に少しでもなれば幸いです。
SPONSORED LINK
■目次
【初心者】一人旅のブログを始めて約1年が経ちました。【PV数公開】

いきなりですが、皆さんが(多分。。)知りたいであろうPV数について、、
PV数は現在、月間で「約5万〜7.5万ページビュー」といった感じです。
最初の頃は月間「500PV」とかだったので結構伸びました。
画像にある1月のPV数は少し下がって63,000ページビューでした。
訪問者数は54,000人ほどです。
正直な話、まさか5万人以上の方に訪問して頂けるとは全く想像してませんでした。
PV数が伸びた理由
PV数が伸びた理由は、、
「単純に記事数が増えたから」
というのが主な理由だと思います。
記事も増えてきたらあとは「執筆→改善→執筆→改善」を繰り返した感じです。
上位10記事くらいが全体の半数以上のPV数を稼いでいるので、残念ながらほぼ読まれていない記事も多くあります。
なので初心者でも普通に記事を書いていたら到達できるPV数だと思います。
SNSはほぼやってない
一般的にはツイッターをやったほうがPV数は伸びると言われています。

たしかにSNSからの流入は大事だと思いますし、フォロワーが多いほうがいないよりはブログにとって有益です。
ただ、僕みたいにそこまで気力がなければ無理してやる必要はなしです。
「自分にあったやり方で、継続できる環境にする」方がブログも伸びるかなと個人的には思います。
ブログはやっぱり大変だった
ブログを定期的に更新するというのは本当に大変です。
一度更新を止めると、記事を書くという習慣に戻るのに一苦労します。
記事にまだできていない国に行った写真などは大量にストックしているのですが、最近は記事を書こうとなかなか手が動きません。。笑
旅行に行っても楽しさを優先してしまい、写真を取らなかったりと色々と後悔もあります。

でもできる範囲で更新を続けていたら、PV数もいつの間にか右肩上がりで最近になってようやく報われてきた感じです。
時短したいならノウハウは買うべき
僕は5万ページビュー以上に行くまでに半年以上かかりましたが、時短したい方は有料noteなどでノウハウを購入するのもありだと思います。
ただ怪しい人も多いので僕自身は有料のものは購入したことはありません。
ひとつだけおすすめできるのは月間170万PVブログのマナブさんが出している「ブログ初心者用の完全講義」です。
これは僕の友人が実際に購入したのですが、ノウハウが詰まっているのでかなり時短できます。
ブログ初心者でも継続するとある程度は稼げる

ブログをこれから始める、または最近始めたばかりの方はとにかく「継続」することが重要です。
弱小ブログが何を言っているんだ。
とお叱りを受けそうですが、継続さえしていればなんとかなります。(もちろん試行錯誤しながら)
収益に関しても、継続さえしていれば1年もあれば「多めのお小遣い」くらいにはなるはずです。
有料テーマは初心者でも最初から購入する方が良い

1年経って思うのは「最初から有料テーマにしておいてよかった」ということです。
このブログでは開設したときから「ストーク」というオープンケージさんから出ているテーマを使用しています。
どんな見返りがくるかわからないブログに初心者がいきなり投資するのは少しためらいましたが結果、購入して正解でした。
有料テーマの良い点は、、
「デザインが完成している」
→デザインに割く時間がかなり節約でき記事に集中できる。
「カスタマイズも簡単」
→カスタマイズでわからない箇所もググれば有名テーマなので使用者がたくさんいて問題解決方法には困りませんでした。
無料テーマを使うと最初のデザインやらカスタマイズでかなり労力を消費し、離脱率が逆に高まると思います。
一方有料テーマだと、払った分の元を取ろうと必死になります。
なのでモチベーション的にもワードプレスでブログをやろうとしている初心者の方は迷わず有料テーマにすべきです。

これからもっと旅します

最近本業の仕事も落ち着いてきたのでこれからもっと旅をしてできるだけ有益な情報を皆様にお届けできればと思います!
記事も初期に比べれば少しは読みやすくなったのかな。。。と自分では信じ込んでいますが、これももっと改善しなくては。。
それと1年経って最近初めて読者の方と海外で会えました!
その方も一人旅をしており、共感できることも多くすごい楽しかったです。
旅行好きの方ともっとこれからも繋がれると嬉しいです!
では、今日はこのへんで。
いつも読んで下さっている方ありがとうございます🙇🏻♂️