こんにちは、ユウスケです!
コロナの影響で日本郵便がオーストラリアへの配送を停止しており、高額なフェデックスやUPSしかないと思っていましたが、なんと!!
ヤマト運輸さんで2,000円〜5,000円ほどで送れるそうです!
そんなわけで「送り方、料金、日数」などを詳しく調べてみましたのでご参考になれば幸いです。
SPONSORED LINK
オーストラリアへの国際郵便はヤマト運輸が安い【コロナ禍でも送れます】

一回だけフェデックスで2万5千円くらいだして送ってしまった。。
まぁ爆速で届いたので良し(ということにしておこう。。)
今の時点では、オーストラリアへの国際郵便は「ヤマト運輸が安くておすすめ」です。
送る箱のサイズ制限はありますが、ちょっとした日用品などでしたら十分だと思います。
かかる日数と料金
重さ | 料金 | 日数 |
〜1kg (書類B4) |
1,200円 | 約7〜11日 |
〜2kg (60サイズ) |
2,750円 | |
〜5kgまで (80サイズ) |
4,650円 | |
〜10kgまで (100サイズ) |
8,850円 |
オーストラリアへの送料と日数はこのようになっていました。
利用される方は多分2kg〜5kgくらいが多いと思いますが、なかなか手頃な値段だと思います。
10kg以上の詳しい料金は公式HPをご参照ください。
1つ注意したいのが、日本郵便と違いヤマト運輸はサイズに制限があるかという点です。

画像のヤマト専用の箱だと小さいものから60cm、80cm、100cm、120cmとなっています。
例えば60cmのサイズだと漫画の単行本が8冊〜10冊くらい入る容量です。
僕は「60サイズ、2,750円」で送りましたが、コンタクトレンズなどの軽いけどかさばるものが多いのであまり入りませんでした。(下に実際の画像あり)

ウェブサイトに表示されているお届け日数は、オーストラリア都市部だと7日〜11日かかるようです。
ただ、実際に問い合わせてみた所コロナの影響もあり実際には1ヶ月弱はかかるそうです。。
値段の割に届くのが遅いですが、今のコロナの現状だと本当にありがたい限りです。

オーストラリアへの国際郵便の送り方【ヤマト運輸】

まず、ヤマト運輸さんからこのような「国際宅急便の送り状」をもらいます。
記入方法は左のページに例もありますし、日本郵便のEMSとほぼ同じ要領で送れます。
また、内容品なども全て英語で記入する必要があります。

ちなみにですが、60サイズの箱にコンタクトレンズ6箱(1箱30枚入り)を詰めるとこんな感じです。
「大きくて軽い」荷物にはヤマト運輸さんの国際宅急便は少しだけ使いづらい印象です。
※追記:コンタクトレンズがヤマト運輸さんでは送れませんでした。。
あとは梱包して集荷サービスを利用して家に取りに来てもらうか、営業所へ持ち込めばOKです。
まとめ
以上、オーストラリアへの国際宅急便「ヤマト運輸」についてでした!
サイズ制限もあるし、少し届くのが遅いですがEMSが復活するまではとりあえずなんとかなりそうです。
参考になれば幸いです。
いつも読んで下さりありがとうございます🙇🏻♂️