こんにちは、ユウスケです。
今回は実家のある神戸に帰省した際に久しぶりに「布引の滝」まで軽いハイキングをしてきましたのでその様子をご紹介致します。
「布引の滝」は新神戸駅の真裏にあるので、三宮からのアクセスも良く、気軽に行けるおすすめのハイキングスポットだと思います。
1時間ほどあれば往復できる距離なので、軽くハイキングしたい方にもおすすめです。
SPONSORED LINK
【神戸】布引の滝へのアクセス
布引の滝へのアクセスは「新神戸駅」からだと徒歩2分で上の画像にもある入り口まで行けます。
JR三宮から来られる場合は徒歩22分ほどかかります。
その場合も布引の滝への入り口は上の画像の所からになります。
新神戸駅周辺には「布引の滝」への標識もあるので迷わず行けると思います。
布引の滝入り口は生田川に沿ってまっすぐ山側へ歩いても辿り着きます。
【神戸】布引の滝へハイキングした様子

さきほどの「布引の滝」の入り口から山へ向かって登っていくと(約5分くらい)このような橋が右手に見えてきますのでそこを渡ります。

布引の滝へは橋を渡って左へ。
右に行っても結局は布引の滝に辿り着きますが、左からのほうが布引の滝へは近いです。

左に行くと結構急な登り坂がありますが、ここを超えたら急な階段はほぼありません。
ここが一番しんどかったです 💦

これは帰りに撮ったのですが、階段のあとはこのような道になっています。
脇には布引の滝からきた水が流れていました。
登り始めて大体15分くらいで布引の滝に到着です。

布引の滝です。
滝というほどジャボジャボ水は流れていませんが、三宮市内からも近く、リラックスもできておすすめのハイキングスポットです。

布引の滝の脇にはさらに上に行ける階段がありますが、布引の滝の眺め自体はここが一番良いと思います。
僕はこのまま上まで歩いていきましたが、ここで折り返すのもありだと思います。

階段を登っていくと休憩所があり、そこでは軽い食事などもできるようです。

休憩所をさらに超えて登っていくと5分ほどでこのような公園がありそこから神戸の街並みも見ることができておすすめです。

まとめ:普段着でも気軽にいけるハイキングスポット
以上、神戸にある「布引の滝」をご紹介させて頂きました!
すごいしんどい、というハイキングコースではないのでスポーツウェアではない普段着の方もちらほらいらっしゃいました。
夏はさすがに汗をかくと思いますが、神戸に着たついでにふらっと寄ってみるのもおすすめです!
いつも読んで下さりありがとうございます🙇🏻♂️
コメントを残す